フリーランスとしてデジタルノマド生活を始めたい方は「どんなものが必要になるだろう」と悩んでいないでしょうか。
移動生活では最低限の荷物で生活していきたいですよね。不要なものを増やすとお金も無駄になってしまいますし、荷物も多くなります。
そこで今回はデジタルノマドに必須なアイテムとその選び方について解説していきますので、ぜひ参考にしてください!
デジタルノマドに必須なアイテム5選と選び方のポイント
旅するデジタルノマドの必須なアイテムとして以下があげられます。
- ノートパソコン
- イヤホン・マイク
- バッグ類
- 充電器
- 衣類
基本的には仕事に必要な機材と衣類など生活用品があれば大丈夫です。ではどのような基準で選んでいけばいいのかポイントがあるものについて解説していきます!
デジタルノマド向け:ノートパソコンの選び方

ノートパソコンを選ぶ基準として、
- 持ち運びやすさ
- バッテリーの持ちの良さ(スペック)
上記2点が重要です。できるだけ軽量でコンパクトなパソコンが持ち運ぶには楽なので、動画編集が主な仕事の人や頻繁にオンライン会議などを行う人など画面サイズが大きい方が仕事をしやすい人以外は、持ち運びやすさを基準に選ぶと良いでしょう。
また、デジタルノマドだと常にコンセントのある場所を確保できるとは限らないので、電力が供給されていなくてもバッテリー駆動時間が長いものがオススメです。駆動時間は8時間以上だと安心ですね。
スペックは仕事内容によりますが、ライティングやマーケティング、コンサルティングなどなら最新OSが導入できるパソコンなら問題はないでしょう。
動画編集や高度なプログラミングなどはパソコンの処理速度が作業効率に影響するので、
- CPU:corei7 以上
- PCメモリ:16GB 以上
上記を満たすスペックのパソコンがオススメです。
デジタルノマド向け:イヤホン・マイクの選び方
ノマドワーカーの多くはカフェやコワーキングスペースなど、他の人がいたり雑音があったりする環境で働く場合が多いので、イヤホンは必須です。特に雑音で集中できなくなってしまう人には、ノイズキャンセリング機能のついたイヤホンがオススメできます。
「ノイズキャンセリング機能」表記があるイヤホンには、「アクティブキャンセリング」と「C V C」の2種類があります。外部からのノイズを軽減してくれるのはアクティブキャンセリング、通話時にマイクから送られる音声のノイズを軽減してから送ってくれるのがC V Cです。
外部からの騒音を遮断したい場合はアクティブキャンセリング機能のあるものを選びましょう。
オンライン会議をよく行う人はマイクがあると綺麗な音声を相手に届けられます。マイクは正面の音のみを拾う単一指向性のものがオススメですよ。
デジタルノマド向け:バッグの選び方

バッグは以下の3種類を持つことがオススメです。
- スーツケース → 衣服など生活用品を収納
- リュック → パソコンや現金など貴重品用
- トートバッグ → カフェやコワーキングスペースなど身軽な状態で移動する時用
スーツケースは取手を斜めに引く二輪型と体の横で引く四輪型があります。混雑した場所でスーツケースを運ぶ場合もあるので、セキュリティや運びやすさを考えて四輪型がオススメです。
リュックは必ずパソコン用の収納ポケットがあるものを選びましょう。クッションが入ったものだと衝撃を吸収してくれるので安心です。
トートバッグは必須ではありませんが、移動先でパソコンや財布だけを持って移動するときにあると便利ですよ。
デジタルノマド向け:充電器の選び方
充電器はパソコン用、スマホ用、イヤホン用などが必要ですが、複数U S Bを挿せる充電ポートがあると便利です。カフェやコワーキングスペースでデスクにコンセントが一口しかなくても複数デバイスを同時に充電できます。

さらに充電器とモバイルバッテリーを兼ねたものも販売されているので、出先でスマホの充電がもしもの時にも安心です。
衣服について、ノマドが気を付けるべきこと

ノマドワーカーは滞在先によっては自分の好きなタイミングで洗濯ができないこともあるので、5日分程度の衣類を持っておくと安心。着回しのきくアイテムを選びましょう。
衣類は乾きやすいもの、ファッション性にこだわりがなければスポーツウェアが最適です。
クライアントとのミーティングが入っても大丈夫なように、キレイ目な服も1セット用意しておきましょう。シャツなどはシワになりにくいものを!旅をしながらシゴトをしている場合でも、服をバッグに詰めたままでなく、宿に着いたらハンガーにかけて置くようにすると、いざという時にしわくちゃの服しかない!といった状況を回避できます。
デジタルノマドは会議もオンラインの場合が多いもの。上半身だけ、きちっとした格好で下は短パンにビーチサンダルだったりする人も結構いるのでは。こういう時は思いがけずナマ足が写ってしまわないよう、パソコンのカメラのアングルに注意!
とにかく便利を追求していこう
デジタルノマドのフリーランスの人と会社員の大きな違いは「作業している時しか報酬が発生しない成果報酬型である」ということ。
日常や作業中の効率を落とさないよう、使うアイテムはしっかりと考えながら選んでいきましょう。精度の良いパソコンや使いやすいバッグなど、効率の良さに繋がるアイテムはデジタルノマドの武器。これらのアイテムには、ケチらず投資する事をおすすめします。
デジタルノマド必須アイテム Q&A
✅ 最初は不便を感じるかもしれませんが、移動しながらシゴトする事に慣れてくると、何を持っていれば良いかがだんだんわかってきます。最小限の荷物でも仕事に支障が無くなれば、あなたも一人前のデジタルノマド。荷物が少ないと余計な事に悩む時間が減るメリットもありますよ!
✅ 動画編集をするならこだわるべき。CPU:corei7 以上、PCメモリ:16GB 以上が目安です。常にバッグに入れて持ち歩くものなので、重量にも気をつけたいところ。
✅ 四輪型がオススメ!ハードタイプか大きさなどは好みに合わせて大丈夫です。
✅ スペースに一口しかコンセントがないことがあるので、複数口で充電できる充電器はマストです!電源タップもひとつ持っておくと良いでしょう。
✅ 折りたたみ式のハンガーがあると服を掛けられるので便利ですよ!